江戸天明元年に小田原で創業いたしました。

江戸天明元年に小田原で創業いたしました。
当店は天明元年に神奈川県小田原市で創業を開始いたしました。天明元年(西暦1781年)とは、将軍が10代徳川家治、老中が田沼意次の時代。日本地図を作った伊能忠敬、鬼平犯科帳でおなじみの長谷川平蔵が共に36才、解体新書を書いた杉田玄白48才、浮世絵師の歌麿28才、葛飾北斎21才。そんな人達が活躍していた時代です。

小田原かまぼこ元祖の店です。
小田かまぼこ発祥の店うろこきは、小田原かまぼこ元祖の店です。お歳暮ギフト商品、送料無料商品、小田原板かま、伊達巻、さつま揚げなど、ご贈答にお薦めの小田原かまぼこを全国へお届けします。
鱗吉の蒲鉾は、至極の弾力と味わい。噛むごとに味わったことのない旨みが口の中に広がり至福の時を与えます。「なるほど!小田原かまぼこ発祥の店」と言われ続けたい。歴史とモノづくりに向き合い続けたプライドををお届けいたします。
会社案内
店舗名 | 小田原 かまぼこ 発祥の店うろこき |
---|---|
会社名 | 株式会社 田代吉右衛門本店 |
創業 | 天明元年(西暦1781年)元祖 小田原 かまぼこ |
業務内容 | 手造りかまぼこ製造販売、天日干し干物、海産物、下曽我産梅干販売製造 |
代表者 | 田 代 守 孝 |
住所 | 〒250-0012 神奈川県小田原市本町3-7-17(かまぼこ通り) |
TEL | 0465-22-1315 |
FreeDial | 0120-659-220 |
FAX | 0465-23-2929 |
urokoki_kamaboko@kmail.plala.or.jp |